このページの記事一覧
- 2013/03/17 仕事と家庭のバランス
- 2013/01/27 3DSのドラゴンクエスト4
- 2012/12/22 小学校一年生・二学期の算数のお勉強 国語力がないので問題が解けない②
- 2012/12/15 小学校一年生・二学期の算数のお勉強 国語力がないので問題が解けない
- 2012/11/25 季節によってカートの曲げ方は変えるべし!?
仕事と家庭のバランス
2013/03/17 Sun. 13:13:09
いよいよ春めいてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
お蔭様で、確定申告業務も無事終了し、ホッとしています。
で、家族旅行にいってきました。
【加賀フルーツランドというところへ行って来ました】
高速道路を通ると、海沿いに”加賀フルーツランド”の看板があるのは知っていたのですが、初めていってきました。
加賀フルーツランド⇒ http://www.furulan.com/
思ったよりも大きいところで、フルーツ狩り以外にも、バーベキューなども出来るようです。
1月~5月はいちご狩りを楽しむことができ、その他の季節でもさくらんぼ・ブルーベリー・ぶどう・なし・りんご狩りなども出来るそうです。

ちなみに、イチゴ狩りは、大人1時間で2,000円ですが、30分ぐらいでお腹がいっぱいになります。
【家族旅行で感じたこと】
家族で旅行にいくと、”その場所”のことしか考えないので、”家族と体験を共有する”ということが出来るんだな~と感じていました。
その時に、普段は仕事ばかりしていて、”家族と体験を共有する”ことが出来ていないんだな~と感じました。
”仕事が忙しいときほど、無理してでも家族と旅行に過ごしたほうがよい”と以前に言われたこともありますが、何事もバランスを取るのが難しいなあ~と感じました。
お蔭様で、確定申告業務も無事終了し、ホッとしています。
で、家族旅行にいってきました。
【加賀フルーツランドというところへ行って来ました】
高速道路を通ると、海沿いに”加賀フルーツランド”の看板があるのは知っていたのですが、初めていってきました。
加賀フルーツランド⇒ http://www.furulan.com/
思ったよりも大きいところで、フルーツ狩り以外にも、バーベキューなども出来るようです。
1月~5月はいちご狩りを楽しむことができ、その他の季節でもさくらんぼ・ブルーベリー・ぶどう・なし・りんご狩りなども出来るそうです。

ちなみに、イチゴ狩りは、大人1時間で2,000円ですが、30分ぐらいでお腹がいっぱいになります。
【家族旅行で感じたこと】
家族で旅行にいくと、”その場所”のことしか考えないので、”家族と体験を共有する”ということが出来るんだな~と感じていました。
その時に、普段は仕事ばかりしていて、”家族と体験を共有する”ことが出来ていないんだな~と感じました。
”仕事が忙しいときほど、無理してでも家族と旅行に過ごしたほうがよい”と以前に言われたこともありますが、何事もバランスを取るのが難しいなあ~と感じました。
スポンサーサイト
カテゴリ: 子供の勉強
テーマ: 家族
ジャンル: 結婚・家庭生活
[edit]
3DSのドラゴンクエスト4
2013/01/27 Sun. 14:59:29
最近、WiiでドラクエⅩがでましたが、私のような30代の方々にとっては、ドラクエというと”ロトの伝説”ではないでしょうか?
昨年は、Wiiのゲームで、ドラクエⅠ~Ⅲがセットになっているのを買って楽しんでいましたが、ふと、Ⅳ以降はWiiでないのかな~と探してみました。
どうやら、Wiiでは出ていませんが、DSで、Ⅳ以降が発売されていたようです。
3DS本体を、NTTのポイントで無料で手に入れたので、3DSのドラクエⅣを購入してみました。
当時は8,000円以上していたと思うのですが、なんと3DS用では、ゲームも進化したうえで、価格も2,940円と、とてもお買い得なようです。
あと、当時にはなかった、インターネットが普及していますので、分からない部分も、調べればすぐに検索結果に出てくるので、助かります。
便利な世の中になったもんですね~
ちなみに、参考になるサイトのリンクを貼っておきます。
【ドラクエなんでも探偵団】
【ドラクエ4完全攻略-navi】
昨年は、Wiiのゲームで、ドラクエⅠ~Ⅲがセットになっているのを買って楽しんでいましたが、ふと、Ⅳ以降はWiiでないのかな~と探してみました。
どうやら、Wiiでは出ていませんが、DSで、Ⅳ以降が発売されていたようです。
3DS本体を、NTTのポイントで無料で手に入れたので、3DSのドラクエⅣを購入してみました。
![]() | アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち (2010/03/04) Nintendo DS 商品詳細を見る |
当時は8,000円以上していたと思うのですが、なんと3DS用では、ゲームも進化したうえで、価格も2,940円と、とてもお買い得なようです。
あと、当時にはなかった、インターネットが普及していますので、分からない部分も、調べればすぐに検索結果に出てくるので、助かります。
便利な世の中になったもんですね~
ちなみに、参考になるサイトのリンクを貼っておきます。
【ドラクエなんでも探偵団】
【ドラクエ4完全攻略-navi】
カテゴリ: ゲーム
テーマ: ゲーム
ジャンル: ゲーム
[edit]
小学校一年生・二学期の算数のお勉強 国語力がないので問題が解けない②
2012/12/22 Sat. 16:42:59
小学校一年生・二学期の算数のお勉強 国語力がないので問題が解けない
2012/12/15 Sat. 15:58:51
子供たちにとっては、いよいよ、まちにまった冬休みが近付いてきました。
ところで、先日、小学校一年生の長男が、算数のテストを持って帰ってきました。
【解ける問題】
算数のテストを見ていると、どうやら解ける問題と解けない問題がはっきりしているようです。
例えば、”13-6=”という問題が出たら、”7”というように、毎日少しずつ特訓しているので、体で反応して解けるようです。
【解けない問題】
こんどは、解けない問題です。
(私)めだかが11ぴき、きんぎょが9ひきいます。どちらがなんびきおおいですか?
(長男)・・・。
(私)では、どちらがおおいかわかる?
(長男)めだか。
(私)なんびきおおい?
(長男)11ひき。
どうやら、”めだか11ひき”>”きんぎょ9ひき”ということはわかるようですが、”どちらがなんひきおおい?”という質問に対して、”めだか11ひき-きんぎょ9ひき=めだかが2ひきおおい”という計算をしないといけないということが、頭のなかで結びつかないようです。
【特訓開始!】
足し算引き算の特訓は、いままでやってきたので、基礎はあるようです。
したがって、”どちらがなんひきおおい?”という質問に対して、”めだか11ひき-きんぎょ9ひき=めだかが2ひきおおい”という計算をしないといけないということを、体で覚えるための特訓をする必要があると思いました。
次回は、特訓の方法と様子について書いていきます。


ところで、先日、小学校一年生の長男が、算数のテストを持って帰ってきました。
【解ける問題】
算数のテストを見ていると、どうやら解ける問題と解けない問題がはっきりしているようです。
例えば、”13-6=”という問題が出たら、”7”というように、毎日少しずつ特訓しているので、体で反応して解けるようです。
【解けない問題】
こんどは、解けない問題です。
(私)めだかが11ぴき、きんぎょが9ひきいます。どちらがなんびきおおいですか?
(長男)・・・。
(私)では、どちらがおおいかわかる?
(長男)めだか。
(私)なんびきおおい?
(長男)11ひき。
どうやら、”めだか11ひき”>”きんぎょ9ひき”ということはわかるようですが、”どちらがなんひきおおい?”という質問に対して、”めだか11ひき-きんぎょ9ひき=めだかが2ひきおおい”という計算をしないといけないということが、頭のなかで結びつかないようです。
【特訓開始!】
足し算引き算の特訓は、いままでやってきたので、基礎はあるようです。
したがって、”どちらがなんひきおおい?”という質問に対して、”めだか11ひき-きんぎょ9ひき=めだかが2ひきおおい”という計算をしないといけないということを、体で覚えるための特訓をする必要があると思いました。
次回は、特訓の方法と様子について書いていきます。


カテゴリ: 子供の勉強
テーマ: 効果的な学習法など
ジャンル: 学校・教育
[edit]
季節によってカートの曲げ方は変えるべし!?
2012/11/25 Sun. 17:46:46
今日は、久しぶりにトップライズ富山へ行って来ました。

たくさんの人が来ていて、支配人のHさんを初めとしてとても忙しそうで、大変そうでした。(あまり暇だと、カート場が無くなってしまうのではないかと余計な心配しているので、ホッと一安心です。)
平成24年は、12/2(日)が最終営業日の予定だそうです。
【タイムのほどは?】
ベストタイムは、34.708秒でした。

今日は、とにかく走りづらくて、スピンしながら何とかコントロールしていたら、そのうちに終わってしまったというのが感想です。
ただ、もっと遅いのではないかなあ~と思っていたら、思ったよりタイムが出ていたので、不思議な感じでした。
【季節によってカートの曲げ方は変えるべし!?】
今日は、寒さの影響なのか、”タイヤが滑りだしたらとまらない”というような感じを受けました。
それで、気が付いたら、慣れる前に終了という感じです。
走り終わったあとに、”タイヤが滑りだしたらとまらない”ということは、”いつもよりも早めからブレーキングやハンドリングでスライドを誘発する”ことが必要だったのかな~とも思いました。
つまり、”季節によってカートの乗り方を変えないといけない”ということなのかな~と思いました。
あと、”思ったよりタイムが出ていた”という感じですが、滑り始めてからタイヤがグリップするまでの時間が長いと感じたので、ロスがあるような気がしたためです。
いつもと違うカートに乗っている感じがして、楽しかったです。
【ご家族でお出かけの方は】
トップライズの駐車場からみる紅葉はとても綺麗でした。

カートのみならず、景色もとても素敵ですよ(^^)
【本年もお世話になりました】
少し早いですが、トップライズの皆様、良いお年をお過ごしください。
来年も、ご指導よろしくお願いします。

たくさんの人が来ていて、支配人のHさんを初めとしてとても忙しそうで、大変そうでした。(あまり暇だと、カート場が無くなってしまうのではないかと余計な心配しているので、ホッと一安心です。)
平成24年は、12/2(日)が最終営業日の予定だそうです。
【タイムのほどは?】
ベストタイムは、34.708秒でした。

今日は、とにかく走りづらくて、スピンしながら何とかコントロールしていたら、そのうちに終わってしまったというのが感想です。
ただ、もっと遅いのではないかなあ~と思っていたら、思ったよりタイムが出ていたので、不思議な感じでした。
【季節によってカートの曲げ方は変えるべし!?】
今日は、寒さの影響なのか、”タイヤが滑りだしたらとまらない”というような感じを受けました。
それで、気が付いたら、慣れる前に終了という感じです。
走り終わったあとに、”タイヤが滑りだしたらとまらない”ということは、”いつもよりも早めからブレーキングやハンドリングでスライドを誘発する”ことが必要だったのかな~とも思いました。
つまり、”季節によってカートの乗り方を変えないといけない”ということなのかな~と思いました。
あと、”思ったよりタイムが出ていた”という感じですが、滑り始めてからタイヤがグリップするまでの時間が長いと感じたので、ロスがあるような気がしたためです。
いつもと違うカートに乗っている感じがして、楽しかったです。
【ご家族でお出かけの方は】
トップライズの駐車場からみる紅葉はとても綺麗でした。

カートのみならず、景色もとても素敵ですよ(^^)
【本年もお世話になりました】
少し早いですが、トップライズの皆様、良いお年をお過ごしください。
来年も、ご指導よろしくお願いします。
カテゴリ: レーシングカート
テーマ: レーシングカート・レンタルカート
ジャンル: 車・バイク
[edit]