カテゴリー「レーシングカート」の記事一覧
- 2012/11/25 季節によってカートの曲げ方は変えるべし!?
- 2012/09/09 アライメント
- 2012/08/14 レンタルカートのトップライズ富山へ行ってきました
- 2012/08/01 レンタルカートのプロテクター
- 2012/07/21 カートのタイムが縮まらなくなってきました。
季節によってカートの曲げ方は変えるべし!?
2012/11/25 Sun. 17:46:46
今日は、久しぶりにトップライズ富山へ行って来ました。

たくさんの人が来ていて、支配人のHさんを初めとしてとても忙しそうで、大変そうでした。(あまり暇だと、カート場が無くなってしまうのではないかと余計な心配しているので、ホッと一安心です。)
平成24年は、12/2(日)が最終営業日の予定だそうです。
【タイムのほどは?】
ベストタイムは、34.708秒でした。

今日は、とにかく走りづらくて、スピンしながら何とかコントロールしていたら、そのうちに終わってしまったというのが感想です。
ただ、もっと遅いのではないかなあ~と思っていたら、思ったよりタイムが出ていたので、不思議な感じでした。
【季節によってカートの曲げ方は変えるべし!?】
今日は、寒さの影響なのか、”タイヤが滑りだしたらとまらない”というような感じを受けました。
それで、気が付いたら、慣れる前に終了という感じです。
走り終わったあとに、”タイヤが滑りだしたらとまらない”ということは、”いつもよりも早めからブレーキングやハンドリングでスライドを誘発する”ことが必要だったのかな~とも思いました。
つまり、”季節によってカートの乗り方を変えないといけない”ということなのかな~と思いました。
あと、”思ったよりタイムが出ていた”という感じですが、滑り始めてからタイヤがグリップするまでの時間が長いと感じたので、ロスがあるような気がしたためです。
いつもと違うカートに乗っている感じがして、楽しかったです。
【ご家族でお出かけの方は】
トップライズの駐車場からみる紅葉はとても綺麗でした。

カートのみならず、景色もとても素敵ですよ(^^)
【本年もお世話になりました】
少し早いですが、トップライズの皆様、良いお年をお過ごしください。
来年も、ご指導よろしくお願いします。

たくさんの人が来ていて、支配人のHさんを初めとしてとても忙しそうで、大変そうでした。(あまり暇だと、カート場が無くなってしまうのではないかと余計な心配しているので、ホッと一安心です。)
平成24年は、12/2(日)が最終営業日の予定だそうです。
【タイムのほどは?】
ベストタイムは、34.708秒でした。

今日は、とにかく走りづらくて、スピンしながら何とかコントロールしていたら、そのうちに終わってしまったというのが感想です。
ただ、もっと遅いのではないかなあ~と思っていたら、思ったよりタイムが出ていたので、不思議な感じでした。
【季節によってカートの曲げ方は変えるべし!?】
今日は、寒さの影響なのか、”タイヤが滑りだしたらとまらない”というような感じを受けました。
それで、気が付いたら、慣れる前に終了という感じです。
走り終わったあとに、”タイヤが滑りだしたらとまらない”ということは、”いつもよりも早めからブレーキングやハンドリングでスライドを誘発する”ことが必要だったのかな~とも思いました。
つまり、”季節によってカートの乗り方を変えないといけない”ということなのかな~と思いました。
あと、”思ったよりタイムが出ていた”という感じですが、滑り始めてからタイヤがグリップするまでの時間が長いと感じたので、ロスがあるような気がしたためです。
いつもと違うカートに乗っている感じがして、楽しかったです。
【ご家族でお出かけの方は】
トップライズの駐車場からみる紅葉はとても綺麗でした。

カートのみならず、景色もとても素敵ですよ(^^)
【本年もお世話になりました】
少し早いですが、トップライズの皆様、良いお年をお過ごしください。
来年も、ご指導よろしくお願いします。
スポンサーサイト
カテゴリ: レーシングカート
テーマ: レーシングカート・レンタルカート
ジャンル: 車・バイク
[edit]
アライメント
2012/09/09 Sun. 12:48:11
先日、トップライズ富山でレンタルカートに乗ってきたときの事です。
すごく乗りやすい感じがあり、かつ、メインストレートで珍しく真っ直ぐ走るなあと思いながら、運転していました。
で、いつもと違う感じしたなあと思い、Hさんに質問したところ、
・アライメントを取り直した
・エンジンの立ち上がりの加速が良くなるように、ほんのちょっとだけ手入れをした
と言われました。
タイムの方も、34.870秒と、少しづつスランプを脱しつつある感じも出て来ました。
私なんかは用意されたカートを乗っているだけですが、Hさんは、カートのセッティングについて、どこをどうすれば良いかがわかるので、凄いなあと思いました。
職人のような仕事っぷりは素敵ですね。
【素人ながらに感じたこと】
で、私のような素人が、それなりに感じたことを書いていきます。
・コントロールの幅が広がった!?
カートによっては、タイヤがやや滑り始めたあとに、急に減速してしまう場合と、滑らし始めても、あまり減速せずにコントロールできる場合があると、勝手に感じております。
前者の場合、タイヤが滑りすぎて減速し、タイムダウンしすぎないように気を使うのですが、後者の場合には、ある程度ミスをしても、減速せずタイムロスをしづらいのではないかと感じました。
アライメントを取り直した後のカートに載せてもらったときには、まさに後者の感覚を受けました。
つまり、コントロールの幅が広くなったような気がしました。(本当はどうなんでしょうかねえ~)
・必要な時に必要な分だけフロントが喰いつく!?
あと、フロントタイヤをスパッと切って姿勢を曲げようとしたときに、とてもやりやすい感じを受けました。
必要な時に必要な分だけ、リアもフロントも喰いついてくれた感じがあります。
以上、勝手な感想を書いてみました。
他の方はどうなんでしょうかね~?
すごく乗りやすい感じがあり、かつ、メインストレートで珍しく真っ直ぐ走るなあと思いながら、運転していました。
で、いつもと違う感じしたなあと思い、Hさんに質問したところ、
・アライメントを取り直した
・エンジンの立ち上がりの加速が良くなるように、ほんのちょっとだけ手入れをした
と言われました。
タイムの方も、34.870秒と、少しづつスランプを脱しつつある感じも出て来ました。
私なんかは用意されたカートを乗っているだけですが、Hさんは、カートのセッティングについて、どこをどうすれば良いかがわかるので、凄いなあと思いました。
職人のような仕事っぷりは素敵ですね。
【素人ながらに感じたこと】
で、私のような素人が、それなりに感じたことを書いていきます。
・コントロールの幅が広がった!?
カートによっては、タイヤがやや滑り始めたあとに、急に減速してしまう場合と、滑らし始めても、あまり減速せずにコントロールできる場合があると、勝手に感じております。
前者の場合、タイヤが滑りすぎて減速し、タイムダウンしすぎないように気を使うのですが、後者の場合には、ある程度ミスをしても、減速せずタイムロスをしづらいのではないかと感じました。
アライメントを取り直した後のカートに載せてもらったときには、まさに後者の感覚を受けました。
つまり、コントロールの幅が広くなったような気がしました。(本当はどうなんでしょうかねえ~)
・必要な時に必要な分だけフロントが喰いつく!?
あと、フロントタイヤをスパッと切って姿勢を曲げようとしたときに、とてもやりやすい感じを受けました。
必要な時に必要な分だけ、リアもフロントも喰いついてくれた感じがあります。
以上、勝手な感想を書いてみました。
他の方はどうなんでしょうかね~?
カテゴリ: レーシングカート
テーマ: レーシングカート・レンタルカート
ジャンル: 車・バイク
[edit]
レンタルカートのトップライズ富山へ行ってきました
2012/08/14 Tue. 19:18:32
今日は、レンタルカートが出来るトップライズ富山へ行ってきました。

午前中は雨模様でしたが、午後から雨が止んで、なんとかカートに乗ることができました。
神奈川県から来られた方もいて、いろんな方と話をすることができ、とても楽しく過ごしてきました。
ところで、だんだんとタイムが上がってこなくなりました。
始めたころは、順調にタイムが上がってきたのですが、ある時期を境に、今度は遅くなりつつあります。
私としては、今日の乗り方の方が、以前のFastest Timeの時よりも乗りこなしている感覚があるのですが、タイムは1.900秒も遅くなってしまいました。
練習すればするほど下手になったのであれば、なんともさびしい限りです~
ただ、トップライズの方のお話だと、気温、湿度など、コンディションが同じ日ということはまずないとも言われたので、いろいろな要素でタイムが変わるのかなあ~
あと、カートによって差があるそうなので、その当たりの影響もあるのかなあ~。
しかし、あまりにもタイムが遅すぎて、残念でした。
また頑張ろうっと。

午前中は雨模様でしたが、午後から雨が止んで、なんとかカートに乗ることができました。
神奈川県から来られた方もいて、いろんな方と話をすることができ、とても楽しく過ごしてきました。
ところで、だんだんとタイムが上がってこなくなりました。
始めたころは、順調にタイムが上がってきたのですが、ある時期を境に、今度は遅くなりつつあります。
内容 | タイム |
---|---|
今までのFastest Time | 34,042秒 |
今日(H24.8.14)のFastest Time | 35.944秒 |
私としては、今日の乗り方の方が、以前のFastest Timeの時よりも乗りこなしている感覚があるのですが、タイムは1.900秒も遅くなってしまいました。
練習すればするほど下手になったのであれば、なんともさびしい限りです~
ただ、トップライズの方のお話だと、気温、湿度など、コンディションが同じ日ということはまずないとも言われたので、いろいろな要素でタイムが変わるのかなあ~
あと、カートによって差があるそうなので、その当たりの影響もあるのかなあ~。
しかし、あまりにもタイムが遅すぎて、残念でした。
また頑張ろうっと。
カテゴリ: レーシングカート
テーマ: レーシングカート・レンタルカート
ジャンル: 車・バイク
[edit]
レンタルカートのプロテクター
2012/08/01 Wed. 18:18:22
毎日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ところで、最近はコツコツとトップライズ富山に通って、カートの練習をしているわけでございます。
で、どうも脇腹が痛くなってきて、おかしいなあと思っていました。
そこで、Hさんに相談すると、『ついに来たねえ』と言われました。
どうやら、タイムが縮まってくると、横Gで脇腹に負荷がかかるようです。
ひどい場合には、肋骨がおれることもあるそうです。
そこで、プロテクターを購入しました。
OMP カート用 カーボン リブプロテクター Rib-protector Carbon(KA04001)
脇腹が痛くて、しばらく休んでいましたが、治ってきたので、これを身に付けて、走ってきました。
確かに、プロテクターに身を預けると、痛みがなく、らくちんです。
ただ、一つだけ注意点があるそうです。
というのも、体を預けすぎると、コーナーの立ち上がりで、加速が悪くなることもあるそうなので、コーナーによっては、その当たりを加味する必要があるようです。
ところで、最近はコツコツとトップライズ富山に通って、カートの練習をしているわけでございます。
で、どうも脇腹が痛くなってきて、おかしいなあと思っていました。
そこで、Hさんに相談すると、『ついに来たねえ』と言われました。
どうやら、タイムが縮まってくると、横Gで脇腹に負荷がかかるようです。
ひどい場合には、肋骨がおれることもあるそうです。
そこで、プロテクターを購入しました。
OMP カート用 カーボン リブプロテクター Rib-protector Carbon(KA04001)
脇腹が痛くて、しばらく休んでいましたが、治ってきたので、これを身に付けて、走ってきました。
確かに、プロテクターに身を預けると、痛みがなく、らくちんです。
ただ、一つだけ注意点があるそうです。
というのも、体を預けすぎると、コーナーの立ち上がりで、加速が悪くなることもあるそうなので、コーナーによっては、その当たりを加味する必要があるようです。
カテゴリ: レーシングカート
テーマ: レーシングカート・レンタルカート
ジャンル: 車・バイク
[edit]
カートのタイムが縮まらなくなってきました。
2012/07/21 Sat. 15:21:33
今回も、トップライズ富山での、カートについて書いて行きます。
1ラップ40秒からスタートして、34秒台まで来たのですが、これ以上タイムが縮まらなくなってきました。
そこで、トップライズのHさんに、相談してみました。
私『あのう、タイムが縮まらなくなってきたんですが、どうすれば良いのですかねえ~』
Hさん『走り方を見てると、全体的にまとまっているんだけど、荒々しさがないねえ。突っ込みすぎてみるとか、もう少し荒々しい方が、タイムが縮まるんじゃないかねえ~』
私『荒々しさですか。わかりました。』
Hさん『あと、2コーナーから4コーナーへの繋がりの部分が、下手くそだねえ~』
私『なんか、上手く曲がれないんですよ~』
Hさん『2コーナーの入り口でアクセルオフにすると、すーっとカートが流れて行くから、その時に、3コーナーと4コーナーをハンドルを切らずに走れるだけの姿勢にしておけばいいよ』
私『わかりました。』
といって、走り始めたのですが、口で言うのは簡単なのですが、これが難しくて。
で、いろいろチャレンジしていると、タイムにある規則性が出て来ました。
【いろいろと勉強になったこと】
”荒々しく”と言われたので、荒々しく走ってみると、しばらくはスピンしたり、滑りすぎたりして、上手く走れませんでした。
ただし、タイムの推移を見てみると、訳も分からず荒々しく走っていた18週目が、その日のベストタイムでした。
ただ、トップライズのHさんからは、”安定したタイムでないと、自分のタイムでないよ”と言われているので、これは、まだ”たまたま偶然に出たタイム”であって、自分のタイムではないと思います。
最後の方になって、こんどは”タイムアタックだ”と意気込んで走ったにも関わらず、訳も分からず走った18週目の方が速かったので、不思議な感じでした。
しばらくは、いろいろな走り方を試して、カートの挙動を勉強し、遊んでみたいと思います。
通常のレンタルカートの他に、SクラスとTTクラスという、上のクラスのものがあるようですが、まだまだ普通のカートで試したいことがたくさんあるので、上のクラスのカートに乗るのは、しばらく先になりそうです。
1ラップ40秒からスタートして、34秒台まで来たのですが、これ以上タイムが縮まらなくなってきました。
そこで、トップライズのHさんに、相談してみました。
私『あのう、タイムが縮まらなくなってきたんですが、どうすれば良いのですかねえ~』
Hさん『走り方を見てると、全体的にまとまっているんだけど、荒々しさがないねえ。突っ込みすぎてみるとか、もう少し荒々しい方が、タイムが縮まるんじゃないかねえ~』
私『荒々しさですか。わかりました。』
Hさん『あと、2コーナーから4コーナーへの繋がりの部分が、下手くそだねえ~』
私『なんか、上手く曲がれないんですよ~』
Hさん『2コーナーの入り口でアクセルオフにすると、すーっとカートが流れて行くから、その時に、3コーナーと4コーナーをハンドルを切らずに走れるだけの姿勢にしておけばいいよ』
私『わかりました。』
といって、走り始めたのですが、口で言うのは簡単なのですが、これが難しくて。
で、いろいろチャレンジしていると、タイムにある規則性が出て来ました。
周回数 | ラップタイム | 意識した事 |
---|---|---|
17週目 | 34.965秒 | 荒々しく 走ってみる |
18週目 | 34.042秒(この日のベストラップ) | |
19週目 | 34.664秒 | |
20週目 | 34.290秒 | |
21週目 | 34.168秒 | |
46週目 | 34.316秒 | タイムを 出すぞ! |
47週目 | 34.456秒 | |
48週目 | 34.527秒 | |
49週目 | 34.316秒 |
【いろいろと勉強になったこと】
”荒々しく”と言われたので、荒々しく走ってみると、しばらくはスピンしたり、滑りすぎたりして、上手く走れませんでした。
ただし、タイムの推移を見てみると、訳も分からず荒々しく走っていた18週目が、その日のベストタイムでした。
ただ、トップライズのHさんからは、”安定したタイムでないと、自分のタイムでないよ”と言われているので、これは、まだ”たまたま偶然に出たタイム”であって、自分のタイムではないと思います。
最後の方になって、こんどは”タイムアタックだ”と意気込んで走ったにも関わらず、訳も分からず走った18週目の方が速かったので、不思議な感じでした。
しばらくは、いろいろな走り方を試して、カートの挙動を勉強し、遊んでみたいと思います。
通常のレンタルカートの他に、SクラスとTTクラスという、上のクラスのものがあるようですが、まだまだ普通のカートで試したいことがたくさんあるので、上のクラスのカートに乗るのは、しばらく先になりそうです。
カテゴリ: レーシングカート
テーマ: レーシングカート・レンタルカート
ジャンル: 車・バイク
[edit]